審美歯科で行う安いセラミック治療のこと

審美歯科で行う安いセラミック治療のことについてです(・ω・)

審美歯科のセラミックが寿命を過ぎた際の後遺症とは

 

【審美歯科治療がこんなに安いの!?】詳細はこちら→【格安!!】オールセラミックの差し歯が1本47,000円のJDF

審美歯科で虫歯の詰め物を白くできることをご存知ですか。審美目的とされ健康保険はききませんが、歯はその人の印象を非常に左右することから、高額な費用を払ってでも審美歯科で白くする人も増えています。
審美歯科ではどうやって白くするのでしょうか。簡単に言うと保険の詰め物や被せ物を外して、場合によっては再治療をし、型取りをして新たにセラミックインレーやクラウンを装着するのです。歯科用の陶器なので丈夫でほとんど変色がなく耐久性は抜群ですし、何といっても見た目の美しさは非常に優れています。それだけではありません。固まるレジン系セメントを使用するので浸水性が低く、菌が入りにくいので虫歯になりにくいというメリットもあるのです。
そんないいこと尽くしのセラミックですが、正しい使用法と適切なメンテナンスで15年から20年もつと言われています。しかし、裏を返せば正しく使用しても20年後には寿命をまっとうすることとなるわけです。すると様々な問題点が発生し、これをセラミック後遺症と呼ぶこともあります。
まずは割れてしまうことです。陶器という性質ゆえ割れやすいのは致し方ないのですが、長年使って寿命で割れてしまうことです。クラウンのみ割れたのなら、また付け替えればいいのですが、歯の根が割れてしまうと、最悪抜歯というケースにもなります。
また、後遺症でよくあるのがクラウンと歯茎の間に隙間ができてしまうことです。加齢によって歯茎が下がることが原因なので、仕方がないのですが、クラウン装着後のメンテナンスを慎重に行うことで、歯茎下がりを多少は防ぐことも可能です。
ただ、審美歯科でのセラミック治療の歴史はそれほど古くありません。もしかしたら後遺症など発生せずに、亡くなるまで装着したセラミックできれいな歯を保てる可能性も否定できないのです。それにセラミックは少なくとも保険内のクラウンよりは寿命が長いです。これから虫歯の治療をするとか保険の治療痕が気になるなら、一度こういった治療法を考えてみる余地はあるでしょう。